本会は、明治23年以来水産業の振興と発展に功績のあった方々を、水産功績者として 表彰いたしております。 昨年までに3,337名の方々が表彰されました。本年度におきましては、都道府県知事に、 水産功績者候補の推薦を依頼し、推薦された候補者を主体に、令和6年10月8日開催の 本会水産功績者表…
我が国周辺では、漁船からの海中転落や衝突事故によって毎年多くの漁業者が命を落としています。 このような事故を減らすためには、漁船の安全操業に関する漁業者の意識向上等を図ることが重要です。 このため、漁船事故防止に向けた取り組みの一環として、漁業関係団体や関係行政機関と連携して10月を「全国漁…
…
海上交通センターが行う情報提供の一部を、下記の通り廃止することになりました。 1 MF無線電話(ラジオ放送)による情報提供の廃止 (1)一部廃止 令和6年10月1日 ・船舶交通の制限又は禁止の状況 ・海難の内容及び措置の状況 ・操業漁船の状況 ・霧が発生した場合の視程の状…
水産庁では、水産生物にとって必要不可欠であり、ブルーカーボンとして 注目を集めている藻場の保全・再生を推進しています。 その中で、現在、持続的な藻場の維持・保全体制の構築に向けて 民間企業と藻場保全活動団体との連携の在り方を検討しております。 その調査のため皆様の関心度や関与のあり方について…
農山漁村男女共同参画推進協議会が令和6年度農山漁村女性活躍表彰を実施することとなりました。 併せて受章者の公募が開始しましたのでお知らせします。 受章者につきましては、下記の農山漁村女性活躍表彰運営主体HPより ご推薦いただきますよう宜しくお願いします。 ■応募書類提出期限:2024年…
令和6年4月1日改正障害者差別解消法の施行に伴い、下記の通り障害者差別解消法に係る事業者向け説明会(主催:内閣府)が開催されますのでお知らせいたします。 日 時 令和6年6月4日(火)・6月5日(水)・6月6日(木) 内 容 改正障害者差別解消法の概要等について 参加申込 別添参照 申込…
国土交通省より、下記期間において小型船舶に対する安全確保対策を実施する旨連絡がありました。 実施期間:令和6年4月22日(月)から8月31日(土)まで 各地方運輸局等の職員による漁港等での周知・啓発及び指導が実施される際には、別添リーフレットを参考のうえ、ご協力いただきますようよろしくお願いいた…
2025/4/14
2025/4/2
2025/1/20
2024/12/27
2024/12/17