東日本大震災対策本部
東日本大震災からの復興に向けて
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、多くの尊い人命や財産はもちろんのこと、被災地の主要な産業である水産業にも壊滅的な被害をもたらしました。今被災地は着実に復興へ向けての歩みを進めておりますが、完全なる復興にはまだ程遠い状況です。本会は被災地の復興のため、今後も地道な努力を進めて参ります。
◆東日本大震災対策本部
震災の2日後である平成23年3月13日に設置しました。これまで対策本部会議及び顧問会議、分科会議を行い、被災地の状況収集に努め、震災に伴って発生した問題点を把握・整理するとともに、政府、関係省庁への政策・予算要望、陳情のために各関係団体からの要望を取り纏めたり、募金など本会を含めた対策本部としての情報を共有しております。
また、主な被災地を定期的に訪問、視察し、現地の復興状況を確認するとともに、現地の業界関係者との意見交換を行い、問題点、要望などについて把握、その後の支援活動に役立てています。
東日本大震災対策本部の活動
*平成23年 *平成24年 *平成25年 *平成26年 *平成27年
*平成28年 *平成29年 *平成30年 *令和元年 *令和2年
*令和3年 *令和4年 *令和5年 *令和6年




◆政府、関係省庁への政策・予算要望、陳情活動
業界からの復興に向けた要請を対策本部などから取り纏め、政府関係大臣、与野党及び関係省庁に対して、今後の水産業の復興に向けた要請活動を行ってきました。被災地の地元水産関係者の強い声が反映された結果、1.2兆円超と試算される水産関係の被害額をカバーする予算が措置されました。
*平成23年3月 東日本大震災に係る水産業再生復興緊急要請
*平成23年7月 東日本大震災に係る要請
*平成25年4月 東日本大震災からの再建に向けた要請
*平成26年4月 東日本大震災からの再建に向けた要請
*平成26年9月 東日本大震災からの再建に向けたお願い
*平成27年3月 東日本大震災からの再建に向けた要請
*平成28年4月 東日本大震災からの本格的復興に向けた要請
*平成29年4月 東日本大震災からの本格的復興並びに新たな水産基本計画の推進に向けた要請
*平成30年4月 東日本大震災からの本格的復興並びに水産業の成長産業化に向けた要請
*平成31年4月 東日本大震災からの本格的復興並びに継続的支援に向けた要請



◆義援金、物資協力活動
本会は水産業界の窓口として、義援金活動を行いました。本会会員を含めた幅広い方面の企業・団体、個人の方々より寄付をいただき、その総額はこれまでで1億5千万円にも上りました。これらの寄付金は、被災地でも水産業に関係の深い14市町に対し、水産業振興の目的で寄贈しております。また、被災直後には支援物資供給の窓口として被災地へ食料品などを送りました。
*義援金について


