東日本大震災対策本部の活動
平成27年
  2月 19日~20日 〇大日本水産会主催「第12回シーフードショー大阪」
              ⇒被災地支援、復興を継続して応援
         26日 ◆対策本部第18回会議
             〇各団体からのヒアリング結果と業界要請の取り纏めについて
  3月     11日 ◆対策本部第19回会議
              ①復興に向けた業界の取り組みについて
              ②業界要望について
             〇合同慰霊祭(東京)(天皇・皇后両陛下ご臨席、白須大水会長参列)
         12日 ◆東日本大震災からの再建に向けた要請(白須大水会長、中山全水加工連会長他)
              ⇒水産庁長官 (水産加工業への再建支援他について要請)
         19日 ◆東日本大震災からの再建に向けた要請(白須大水会長、中山全水加工連会長他)
              ⇒自民党大島東日本大震災復興加速化本部本部長、塚田一郎水産部会部会長
         26日 〇小名浜魚市場及び関連施設竣工式典(白須大水会長出席)
              :いわき市
         29日 〇銚子漁協第一卸売市場安全祈願祭・竣工式典(重大水専務出席)
              :銚子市
  4月      3日 ◆東日本大震災からの再建に向けた要請(白須大水会長、中山全水加工連会長他)
              ⇒復興大臣 (水産加工業の販路回復支援他について要請)  
          9日 〇水産庁平成27年度水産関係予算成立
              ⇒復旧復興対策分 1,661億円
     15日~17日 ◆復興状況視察、意見交換(白須本部長訪問)
              :宮古市、山田町、大槌町、釜石市、気仙沼市
  5月      1日 〇水産界5月号「東日本大震災から4年」特集号発行
     25日~27日 〇「厦門漁業展示会」(中国・厦門)
              ⇒風評被害に関し、大水ブースを設置し日本の対応、安全性の理解を求めた
  6月     11日 ◆衆議院議長公邸表敬(白須大水会長、中山全水加工連会長他)
              ⇒衆議院議長 (水産加工業の販路回復支援状況について説明)
     16日~17日 〇「東北復興水産加工品展示商談会2015」(仙台)(白須大水会長出席)
              ⇒被災地の水産加工業者と大手スーパー等とのマッチング商談会、販路拡大セミナー開催
  8月 19日~21日 〇大日本水産会「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」(東京)
              ⇒水産加工業販路拡大セミナー開催、復興を継続して応援
  9月 25日~26日 ◆復興状況視察、意見交換(白須本部長訪問)
              :塩釜市、女川町、石巻市
             〇石巻新水産卸売市場竣工式典(白須大水会長出席)
              :石巻市
 10月      7日 〇「ICFA(国際水産団体連合)年次総会」(スペイン・ビゴ)(白須大水会長出席)
              ⇒風評被害に関し、日本の対応を説明、安全性の理解を求めた
         20日 ◆東日本大震災からの再建に向けた要請(白須大水会長、中山全水加工連会長他)
              ⇒復興大臣
         28日 〇「日中韓民間漁業協議会」(韓国・釜山)(白須大水会長出席)
         29日 〇「国際水産貿易EXPO」(韓国・釜山)(白須大水会長対応)
              ⇒風評被害に関する日本の対応、日本水産物の安全性への理解を求めた
 11月      6日 〇水産加工業販路拡大セミナー開催(仙台)
     19日~21日 〇「台湾漁業展示会」(台湾・高雄)
              ⇒風評被害に関し、ブースを設置し日本の対応、安全性の理解を求めた
 12月      2日 〇「日韓民間漁業協議会」(ソウル)(白須大水会長出席)
              ⇒風評被害に関する日本の対応、日本水産物の安全性への理解を求めた
