海上交通センターでは、船舶交通の安全確保のため、海上交通に係る情報を様々な手段を活用して提供しているところですが、スマートフォン等モバイル端末の普及などによって、MF無線電話によるラジオ放送の利用状況が低下しているとともに、間もなくして機器等の老朽更新の時期を迎えていく段階にあります。 このような…
国交省より、小型船舶に対する安全確保対策の実施について、各地方運輸局等の職員による漁港等での周知・啓発及び指導にご協力頂きたい旨、連絡がありましたので、別添リーフレットを参考にしてください。 別添リーフレット …
一般社団法人大日本水産会とJF全漁連は、政府の「マスク着用の考え方の見直し等について」を踏まえ、ガイドラインにおける利用者や従業員に対するマスク着用の取り扱いについて、別添のとおり、通知しました。 01_マスクの着脱について(業種別ガイドライン追補版) 02_(資料1)新型コロナ…
さて、この度本会は下記のとおり事務所を移転することとなりました。 つきましては、住所、電話番号等下記に変更となりますので、お手数ですがご登録の変更などよろしくお願い致します。 記 移転先 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-2-1 …
…
「漁業者に新型コロナウイルス感染者が発生したときの対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン」について、改訂がありましたので下記のとおりご案内いたします。 〇「漁業者に新型コロナウイルス感染症が発生したときの対応及び事業継続に関する基本的なガイドライン」の一部改正について 〇漁業者に新型コロナ…
弊会では皆様の業務に役立つ水産関係の主要名簿を兼ねた「水産手帳」を毎年発行しており、現在2023年版を編集中で、2022年12月中旬頃に発行する予定としております。 つきましては、2023年版もご利用いただきたく下記により予約注文のご案内をいたしますので、ご購入を希望される方は下記予約注文書に…
本会は、明治23年以来水産業の振興と発展に功績のあった方々を、水産功績者として 表彰いたしております。 昨年までに3,265名の方々が表彰されました。本年度におきましては、全国都道府県知事に、 水産功績者候補の推薦を依頼し、推薦された候補者を主体に、令和4年10月18日開催の 本会水産功…
我が国周辺では、漁船からの海中転落や衝突事故によって毎年多くの漁業者が命を落としている。 このような事故を減らすためには、漁船の安全操業に関する漁業者の意識向上等を図ることが重要です。 このため、漁船事故防止に向けた取り組みの一環として、漁業関係団体や関係行政機関と連携して10月を「全国漁船安…
農林水産省では、農業者、漁業者等による生産関連事業の取組状況及びこれらの取組に伴う売上げ、雇用の状況等を明らかにし、6次産業化の施策推進に必要な資料を整備するため、9月から10月にかけて、農林水産省が委託する民間事業者(株式会社サーベイリサーチセンター)により「6次産業化総合調査」(調査対象期間は令…
2025/1/20
2024/12/27
2024/12/17
2024/11/25
2024/11/7