水産大百科

沖合漁業
HOME
● 沖合底曳網漁業
沖合漁業の概要
近海カツオ一本釣り漁業
近海マグロ延縄漁業
沖合イカ釣り漁業
大中型まき網漁業
沖合底曳網漁業
以西底曳網漁業
サンマ棒受網漁業
サケ・マス流網漁業

沖合底曳網漁業は総トン数15トン以上の動力漁船により底曳網を使用して行う漁業であり、主たる漁場はわが国沖合水域です。操業は、投網→曳網→揚網→選別→魚倉保管という作業を1日6〜10回繰り返します。1航海の日数は、一晩泊りから2〜8日程度、場所により長くても8日程度。

漁法:底曳網
漁船 ・設備:沖合底曳網漁船
漁場:沖合底曳網漁場
対象魚:タラ類、カレイ類、タイ類、スルメイカ、ズワイガニ


沖合底曳網漁業漁獲量の推移


沖合底曳網漁業生産額の推移


社団法人 全国底曳網漁業連合会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-17-3 虎ノ門12森ビル
TEL 03-3508-0361
UP



このホームページに関するすべての著作権は(社) 大日本水産会に帰属します