水産大百科

水産業のあらまし
HOME
● 日本近海漁場
動物性食品供給量
漁獲量推移
漁業種類
漁業従事者数
水産加工業
流通経路
日本近海漁場
資源管理


日本近海の主な漁場
  日本の近海は魚のすみかとなる大陸棚が発達し、しかも、暖流と
  寒流がぶつかりあって潮目を作り、魚のエサとなるプランクトンが
  大量に発生するため、魚の種類が豊富で様々な漁業が発達、
  1991年まで世界一の漁獲量(FAO Fishstatデータ)を誇っていました。
日本の漁獲高・世界の漁獲高
 
世界の主要国漁獲・養殖生産量の推移
  しかし近年では漁業経営体、漁業従事者の減少による稼働漁船
  隻数の減少、地球温暖化現象として言われる海洋環境、生態系
  の変化、その結果としての巨大クラゲ大発生などによる不安定な
  資源状況に影響される場合が増えています。

世界の200カイリ水域


主要魚種別漁獲量の推移

UP



このホームページに関するすべての著作権は(社) 大日本水産会に帰属します