大日本水産会

  • トップページ
  • 団体概要
  • 事業内容
  • HACCP関連
  • リンク
  • お問い合わせ
  • Home
  • 歴史(令和)

歴史(令和)

 1年 6月 IWC脱退
 1年 7月 商業捕鯨再開
 1年 8月 第21回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー開催
 1年 9月 国際水産団体連合(ICFA)年次総会開催(イタリア・ローマ)
 1年10月 消費税10%実施
 1年12月 GSSIがマリン・エコラベル・ジャパンを承認
 2年 1月 一般社団法人日本食品認定機構設立
 2年 2月 第17回シーフードショー大阪開催
 2年 4月 新型コロナウィルス感染拡大を受け、政府が初となる緊急事態宣言を発出
 2年 4月 新型コロナウィルス感染症対策本部設置
 2年 4月 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律施行
 2年 4月 棒受網漁業の漁船漁業技能評価システムを厚生労働省が認定
 2年 9月 第22回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー開催
 2年12月 改正漁業法施行
 3年 1月 国際水産団体連合(ICFA)年次総会開催(WEB)
 3年 2月 新型コロナワクチン接種開始
 3年 3月 第18回シーフードショー大阪開催
 3年 7月 東京オリンピック開催
 3年11月 国際水産団体連合(ICFA)年次総会開催(WEB)
 3年11月 第23回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー開催
 4年 2月 ロシア連邦がウクライナに軍事進攻
 4年 4月 第19回シーフードショー大阪開催
 4年 7月 海底火山噴火により、広範域で軽石大量漂着等の漁業被害発生
 5年 5月 新型コロナウィルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げ

 

ページ上部へ戻る

大日本水産会

一般社団法人大日本水産会は水産業の振興をはかり、経済的、文化的発展を期することを目的として、明治15年(1882年)に設立された、我が国唯一の水産業の総合団体です。

  • トップページ
  • 団体概要
  • 事業内容
  • HACCP関連
  • リンク
  • お問い合わせ

お問い合わせ先

一般社団法人 大日本水産会

郵便番号:100-0011
住  所:東京都千代田区内幸町1-2-1
日土地内幸町ビル3階
T E L:03-3528-8511(代表)
F A X:03-3528-8530
Email:japan@suisankai.or.jp

Copyright ©  大日本水産会 All Rights Reserved.
  • rss