JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

―――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine85号(平成31年2月20日)

―――――――――――――――――――――――――――――

みなさん、こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。

2月も中旬をすぎ、東京はようやく15℃前後の気温となってきました。もう少しで春が訪れそうです。

インフルエンザもピークを過ぎたようですが、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。

 

◆今月の目次

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.「豊洲市場 おいしい土曜マルシェ」に日本海老協会も参加します。

2.2/1-2/28 船上カメラマン神野東子さん 豊洲市場で写真展」

3.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 「3月 水産売り場の提案はこれ!

4.サバ缶詰を食べよう 第4話 ~「「サバ缶詰を使ったご当地料理」

5.ととけんの「魚の知識の腕試し!」 vol.7

6.NHK ふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル(3/9,10)に参加します

7.SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2019 3/1-3)が開催されます。

◆イベント情報

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.「豊洲市場 おいしい土曜マルシェ」に日本海老協会も参加します。

先月お知らせした、大日本水産会も9回参加する、豊洲市場5街区(青果棟前)での土曜マルシェ。2/23に日本海老協会の参加が決定しました。テントブースでエビ料理の提供があるようです。

また、大日本水産会が調理室でエビの料理教室を行う際、日本海老協会の方にもお手伝いして頂きく事になりました。日本国内に流通するエビの95%は海外品です。冷凍技術の素晴らしさを、消費者へしっかりと伝えてきます。詳細は下記をご覧ください。

リンク先(土曜マルシェ):http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_01.pdf

リンク先(大日本水産会が行う調理教室):http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_01_2.pdf

 

2.2/1-2/28 船上カメラマン神野東子さん 豊洲市場で写真展」

写真展や課外授業を通して、漁師の魅力、働く姿を多くの方に伝えるべく活動中の神野さん。

勇ましく、時に優しく、自分の仕事に誇りを持つ漁師たちの魅力に惚れ込み、自身も命がけで漁と向き合うようになったそう。

洋上での仕事風景や、陸での細かな作業風景等を紹介することで、水産業を身近に感じてもらう事も目的の一つとのことです。

豊洲市場の銀鱗文庫は開館時間が10001400で、日曜、水曜、祝日は休館です。

土曜日はマルシェも実施中ですので合わせていかがでしょうか?

詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_02.pdf

 

3.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 「3月 水産売り場の提案はこれ!

20193月。3日は雛祭り。月末には首都圏、各地での桜の開花。誰もが春を体感する月となります。3月の水産売り場は、雛祭りから始まり、卒園/卒業、お祝い、花見、行楽に向けた売り場づくりが続きます。

詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_03.pdf

 

4.サバ缶詰を食べよう 第4話 ~「「サバ缶詰を使ったご当地料理」

「サバ缶詰を食べよう」は、第1話が「テレビ番組によりサバ缶詰人気が上昇」、第2話が「消費拡大に伴うサバ缶詰の新商品開発」、第3話が「中央水産研究所のサバ缶マニア」についてお話させていただきました。今回の第4話は、「サバ缶詰を使ったご当地料理」についてお話します。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_04.pdf

 

5.ととけんの「魚の知識の腕試し!」 vol.7

北国の冬の主役、寒鱈が今年は絶好調とか。鶴岡の由良では先月末、今季最高で1,000匹を超える大漁に港が賑わいました。今回は庄内名物、身も心もあたたまる鱈鍋から出題です。

今年10回目を迎える日本さかな検定の出題にチャレンジ!

さあ、あなたの魚の知識は何級レベル? 詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_05.pdf

 

6.NHK ふるさとの食にっぽんの食 全国フェスティバル(3/9,10)に参加します

テントブースでのお魚ぬりえ、体験コーナーでの漁業体験(カツオの一本釣り、投網)の他、3/912001230)、3/1013001330)の2回、ステージイベントを行います。

試食を交えながら、魚を食べる事が環境問題や復興につながる話を考え中です。

詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_06.pdf

 

7.SAKANA  JAPAN FESTIVAL 2019 3/1-3)が開催されます。

日比谷公園でFish-1グランプリと同時期に開催されてきたジャパンフィッシャーマンズフェスティバルをスケールアップして野菜や果実までそろう食フェスが代々木講演で開催されます。

詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2019/20190220_07.pdf

 

◆イベント情報

1.2019220日(水)~221日(木)「第16回 シーフードショー大阪(ATCホール(アジア太平洋トレードセンター内))」:http://www.exhibitiontech.com/seafood_osaka/

2. 2019225日(月)「静岡おみや首都圏商談会2019(秋葉原UDX 4Fギャラリー イベントスペース)」:https://shizuoka-omiya.jp/

3. 201935日(火)~38日(金)「第5回 和食産業展 2019(幕張メッセ Ⅱホール)」:http://www.jma.or.jp/washoku/

3. 201935日(火)~8日(金)「FOODEX JAPAN 2019(第44回 国際食品・飲料展)(幕張メッセ)」:https://www.jma.or.jp/foodex/

 

***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。