JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

―――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine76号(平成30515日)

―――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。

 

GWも終わり、初夏の陽気となってきましたが、皆さんのところはいかがですか。

南九州は梅雨入りもしたようですが、昔と変わらない四季の訪れは、環境の変化が激しい昨今を考えると、その良さを再認識できるような気がします。

 

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。

 

◆今月の目次

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.食中毒を考える③~アニサキス

2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第7話「6月 水産売り場の提案はこれ!

3.ゴールデンウィーク 量販店マーケット調査

4.MEL.AEL(認証水産物)見本会を見学してきました。

5.「パパさかな大使」始動! 第一回料理教室が開催されました。

6.築地映画上映会が開催されます

7.魚食普及活動交流会講演録をご利用下さい

8.映画「カレーライスを一から作る」を観ました◆イベント情報

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.食中毒を考える③~アニサキス

実態はわかりませんが、「寄生」という言葉の気味悪さと「痛み」の情報が先行しており、魚食普及には逆風となっているアニサキス。他の食中毒と同様、知識でリスクを下げる事ができます。

確率も非常に低いため、何となく怖いから生魚を食べないという選択肢はモッタイナイ!

無闇に怖がらずに旬を楽しんでもらえるように、アニサキスに有効な成分の特許例も下記に挙げましたので、ぜひお付き合いください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_01.pdf

 

2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第7話「6月 水産売り場の提案はこれ!

6月の旬といえば水揚げが本格化するマアジとイワシ。アジ、イワシを旬魚として交互に打ち出し、丸/調理済み/刺身/フライ用/開きでの提案は、面の拡がりもあり消費者にとって旬を感じさせる展開です。さらに詳細をご覧いただきたい方は、下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_02.pdf

 

3.ゴールデンウィーク 量販店マーケット調査

 八尋ビジネスサポートの小谷様から、関東圏各量販店のGW中のマーケットリサーチを寄稿していただきました。よろしければ、下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_03.pdf

 

4.MEL.AEL(認証水産物)見本会を見学してきました。

持続可能で安全・安心のためにしっかりと管理をしている漁業を認証する制度であるMEL(メル)の見本会が築地で開催され、北海道から沖縄まで9つの企業・団体が参加しました。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_04.pdf

 

5.「パパさかな大使」始動! 第一回料理教室が開催されました。

後片付けは妻任せの男の料理ではなく、妻の顰蹙を買わない「パパ」の料理を目指して、魚食を推進していくプロジェクトです。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_05.pdf

 

6.築地映画上映会が開催されます

今年10月6日、閉場となる築地市場。80有余年の歴史の一端として、東京オリンピック直前のころの風景を、映画や映像で楽しんでいただきます。映画は、今も歌い継がれる昭和の大ヒット曲「上を向いて歩こう」をモチーフにした、楽曲と同名の作品。築地市場はその舞台の一つでした。記録映像「魚市場の一日」は、作品と同時代のドキュメントフィルム。桟橋でのマグロの取引風景など、懐かしい光景が展開します。5月19日(土)開催。希望者はポスターをご覧の上で直接現地へお越しください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_06.pdf

 

7.魚食普及活動交流会講演録をご利用下さい

 32日開催の平成29年度第二回国産水産物流通促進事業である魚食普及活動交流会の講演録を読んでみませんか。活動のヒントがあるかもしれません。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_07.pdf

 

8.映画「カレーライスを一から作る」を観ました

農水省が応援しているドキュメンタリー映画「カレーライスを一から作る」を観ました。これはシーフードカレーの話ではありませんし、魚食普及の話でも有りません。食育のお話ですし、ある意味、人間の大元のお話です。よろしければ、下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180514_08.pdf

 

◆イベント情報

1.2018515日(火)~517日(木)「外食ビジネスウィーク 2018(インテックス大阪)」:http://www.k-gaishokubusiness.jp/

2.2018516日(水)~518日(金)「ifia JAPAN 2018 第23回 国際食品素材/添加物展・会議(東京ビッグサイト)」:http://www.ifiajapan.com/

3.2018523日(水)~525日(金)「第28回 西日本食品産業創造展'18(マリンメッセ福岡)」:http://www.nikkanseibu-eve.com/food/

4.2018612日(火)~615日(金)「FOOMA JAPAN 2018 国際食品工業展(東京ビッグサイト 東展示棟)」:https://www.foomajapan.jp/

5.2018613日(水)~615日(金)「Tokyo Cafe Show 2018 - 6回カフェ・喫茶ショー(東京ビッグサイト)」:http://cafeshow.jp/

 

***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。