JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

―――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine74号(平成30326日)

―――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。

週末の東京は桜の花が咲き乱れ、公園などではレジャーシートを広げ、お弁当を食べる光景が見られました。

気温もあがり、ようやく春が来たという感じですが、みなさんのところはいかがですか?

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。

 

◆今月の目次

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.西川先生のもっとお魚を食べよう第10話「魚食のお話~健康寿命~」

2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第5話「4月 水産売り場の提案はこれ!

3.三陸復興ワカメをPRします!~東北未来プロジェクト~

4.NHK ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル ふるさと体験広場への出展報告

5.第15回シーフードショー大阪「おさかな学習会」を開催しました

6.食中毒を考える② ~ヒスタミン~ 魚を十分に冷やして保管して、なるべく早く食べる

7.第9回日本さかな検定 6月24日() 一斉開催!

8.「クレヨンで描いた おいしい魚図鑑」 ご案内

◆イベント情報

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.西川先生のもっとお魚を食べよう第10話「魚食のお話~健康寿命~」

先月は面白い魚食の話として、「サメ」についてご紹介いたしました。今月は先月に引き続き、第二弾として第七話でも触れた「健康寿命」について考えてみたいと思います。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_01.pdf

 

2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第5話「4月 水産売り場の提案はこれ!

4月。前半は花見、入園入学/新生活。後半はGW突入となり、春~初夏に向けた月となります。4月の水産売場は、お祝い、行楽に向けた売場づくりが続きます。また、今回は雛祭りの販売動向について併せてピックアップいたしました。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_02.pdf

 

3.三陸復興ワカメをPRします!~東北未来プロジェクト~

サッポロホールディングス(株)は、「東北未来プロジェクト」の復興応援事業の一環で、4月11日(@恵比寿ガーデンプレイス)、岩手県大槌町吉里吉里中学校生徒がふるさとを学ぶ「ふるさと科」で地場特産品の「わかめ」の種付け、収穫、芯裂き・袋詰めを子供たちが実習したものを販売します。震災復興と三陸わかめの美味しさをPRしますので、お近くの方はご来場ください。皆様の応援をぜひよろしくお願いします。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_08.pptx

また、41日から順次サッポロライオンの首都圏のビヤホールで気仙沼の鰹を提供、56月に同じくライオンビヤホールで「気仙沼フェア」を開催し、メカジキ、生利節を使用したメニューを提供致します。

※株主優待制度を活用した大槌町への支援活動については、下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_09.pdf

 

4.NHK ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル ふるさと体験広場への出展報告

今年18回目となる、「NHKふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル」に今回も主催という立場で参加させて頂き、同じく主催の全漁連さんと2団体で、ふるさと体験広場にて水産業界のPRをしました。また、水産関連のカツオと昆布の出汁の試飲を精力的に行っている(一社)和食文化国民会議さんにも声をかけ、参加して頂きました。当日の様子をご報告いたしますので、下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_03.pdf

 

5.第15回シーフードショー大阪「おさかな学習会」を開催しました

2月21日~22日の2日間にわたり、第15回シーフードショー大阪の開催に合わせ、おさかな学習会を開催しました。例年、実施しているおさかな学習会ですが、今年も近隣の小学生をお招きし、海と魚に親しんでもらいました。その様子は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_04.pdf

 

6.食中毒を考える② ~ヒスタミン~ 魚を十分に冷やして保管して、なるべく早く食べる

1月のノロウイルスに続いて今回はヒスタミンです。サバが「サバの生き腐れ」と呼ばれる食中毒原因の一つです。言葉としては馴染みが薄いかもしれませんが、次回アニサキスをテーマに予定している事と、小学生の魚アレルギー対象児童に聞いた限りでは家庭での判断で魚を避けている例が何件か見られたためヒスタミンをテーマとしました。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_05.pdf

 

7.第9回日本さかな検定 6月24日() 一斉開催!

(一社)日本さかな検定協会(東京都千代田区代表理事:尾山雅一)は、6月24日()に「第9回日本さかな検定」を開催いたします(5月21日()申込締切を予定)。日本初の一般向けの魚の検定として2010年に誕生した「日本さかな検定(愛称:ととけん)」は、全国各地の豊かな魚食文化や魚の知識、美味しい食べ方など、日本人の心と体を育んできた魚食の魅力を検定を通じて再発見していただき、魚との“旨い”出会いを応援する取り組みです。今年は山形県酒田市、山口県下関市の初開催地域を含む9会場で行う予定です。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_06.pdf

 

8.「クレヨンで描いた おいしい魚図鑑」 ご案内

先日一冊の本が出版社から送られてきました。「クレヨンで描いた おいしい魚図鑑 加藤休ミ作」です。とても素敵な本でしたので皆様にもご紹介させて頂きます。詳細は下記をご覧ください。

リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2018/20180323_07.pdf

 

◆イベント情報

1.2018411日(水)~413日(金)「第5回 ハラールマーケットフェア(東京ビッグサイト 東12ホール)」:http://www.jhfp.jp/exhibit/

2.2018411日(水)~413日(金)「第21回 ファベックス 2018(東京ビッグサイト)」:http://www.fabex.jp/invite/notes.html

3.2018411日(水)~413日(金)「第15回 デザート・スイーツ&ベーカリー展(東京ビッグサイト)」:http://www.fabex.jp/invite/notes.html

4.2018411日(水)~413日(金)「第9回 ワイン&グルメジャパン 2018(東京ビッグサイト)」:http://www.koelnmesse.jp/wgj/

 

***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。