―――――――――――――――――――――――――――――
おさかな食べようMail magazine第71号(平成29年12月25日)
―――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。
今日はクリスマスですが、みなさん、いかがお過ごしになられるのでしょうか。
今年も早いもので、残りわずかとなりました。今年のメールマガジンの配信は、この71号が最後になります。
みなさん、今年も色々とありがとうございました。少し早いですが、よい新年をお迎えくださいませ。
それでは、メールマガジンを配信いたします。
◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.西川先生のもっとお魚を食べよう第7話
2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第2話「1月 水産売り場の提案はこれ!」
3.わくわく体験教室報告~学んで食べて集めよう~
4.JICA/唐戸魚食塾コラボ企画『魚食でハラル』を開催しました
5.第7 回枕崎カツオマイスター検定開催~カツオの伝道師目指し全国から64 名が挑戦~
6.管理栄養士の“卵”向け料理教室開催in相愛大学
7.文部科学省「土曜学習応援団」活動PRに参加してきました
◆イベント情報
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.西川先生のもっとお魚を食べよう第7話
「ライフステージにおけるDHA・EPAの関わり~中年期から高齢期~」
第6話では、ライフステージの成人期から中年期についてお魚の摂取と生活習慣病の予防の関係について紹介しましたが、今月は、ライフステージとの関係の第四弾として、中年期から高齢期にかけてのお話になります。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_01.pdf
2.小谷一彦の水産売場の見方・楽しみ方 第2話「1月 水産売り場の提案はこれ!」
先月から始まりました「水産売り場の見方・楽しみ方」第2弾は1月のイベントに合わせた売り場づくりの極意についてお話しいただきます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_02.pdf
3.わくわく体験教室報告~学んで食べて集めよう~
12月2日(土)愛知県常滑市において、中部水産㈱神谷氏による耳石を集める体験教室が開かれました。当日は親子で29名が参加し、美味しく食べながら様々な魚の耳石を発見することが出来ました。当日の様子を神谷氏よりご報告いただきます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_03.pdf
4.JICA/唐戸魚食塾コラボ企画『魚食でハラル』を開催しました
メルマガにも度々登場していただいている唐戸魚食塾の片岡氏より「魚食でハラル」の開催報告を寄稿いただきました。魚と関係が深い「ハラル」ですが、下関特産のふぐを使った講座を開催されたので片岡氏よりご報告いただきます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_04.pdf
5.第7 回枕崎カツオマイスター検定開催~カツオの伝道師目指し全国から64 名が挑戦~
鹿児島県枕崎市では、枕崎市で水揚げされるカツオやかつお節についての知識を問う検定「枕崎カツオマイスター検定」を毎年実施しています。本会も協賛しているこの検定は今年で7回目を迎えました。枕崎カツオマイスター検定推進協議会事務局より「カツオマイスター検定」のご紹介をさせて頂きます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_05.pdf
6.管理栄養士の“卵”向け料理教室開催in相愛大学
魚は冬に脂が乗り特に美味しくなります。代表格のブリは身が白くなり非常に美味しくなることは周知の事実。このブリを使って、大阪府の相愛大学人間発達学部 発達栄養学科の1年生60名に対して「おさかな料理教室」を行いました。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_06.pdf
7.文部科学省「土曜学習応援団」活動PRに参加してきました
12月7日(木)文部科学省において、「土曜学習応援団」の活動PRを行いました。土曜学習応援団とは、土曜授業の開催を希望する学校を対象に企業・団体が文部科学省と連携して出前授業等を行ったりするプログラムです。今回は活動PRの機会を頂きましたので、大日本水産会で実施している魚食普及活動をPRしてきました。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20171220_07.pdf
◆イベント情報
年末年始のため、特にイベント情報はございません。
***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************