―――――――――――――――――――――――――――――
おさかな食べようMail magazine第67号(平成29年8月16日)
―――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。
東京は8月に入り、毎日雨が降るなど、相変わらず大気の状態が不安定な日が続いていますが、みなさんのとこ
ろはいかがでしょうか。
すでに農作物の生育も影響が出ているようで、価格も高騰しているようです。
寒暖の差が激しい今日この頃ですので、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。
◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.第19 回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーにおいて「学校給食向け水産食材」コーナー設
置、「親子おさかな学習会」を開催します
2.魚食シンポジウム参加募集中!「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」
3.日本脂質栄養学会第26回大会 魚食普及活動の宣伝及び市民公開講座(無料)が開催されます
4.東京海洋大学「魚食文化論」~日本の魚食の現状と課題~(2)
5.「第9回 フード・アクション・ニッポン アワード2017」 全国の自慢の産品募集中!
6.夏休みは水族館へ出かけよう!~おすすめの水族館~
7.「小学校おさかな学習会」に対する子供たちの反応
◆イベント情報
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.第19 回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーにおいて「学校給食向け水産食材」コーナー設
置、「親子おさかな学習会」を開催します
夏の東京シーフードショーが目の前に迫ってきました。水産業界全体で取り組む一大イベントですが、魚食普及
関係でも、今年で5回目となる「親子おさかな学習会」を開催し、「学校給食向け水産食材」コーナーを設置し
て盛り上げていきます。シーフードショーホームページから参加登録できます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_01.pdf
2.魚食シンポジウム参加募集中!「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」
SAKANA &JAPAN PROJECT推進協議会(産経新聞社、全国漁業協同組合連合会、大日本水産会で構成)主催のシン
ポジウム「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」が、9月20日(水)に東京イイノホールで開催
されます。服部栄養専門学校理事長の服部幸應氏の基調講演に続いて、全漁連の長屋専務、大日本水産会の重専
務、食育専門家の浜田峰子氏などがパネルディスカッションで魚食を盛り上げる話し合いをします。魚食を進め
る色々なヒントがきっと出てくるこのシンポジウムにぜひご参加下さい。
ご案内:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_02.pdf
SAKANA & JAPAN HP:https://37sakana.jp/symposium/
3.日本脂質栄養学会第26回大会 魚食普及活動の宣伝及び市民公開講座(無料)が開催されます
日本脂質栄養学会をご存知でしょうか?この学会は「魚を食べると頭が良くなる」の本を書かれた鈴木平光先生
が以前理事長を務められるなど、水産業界・魚食普及にも深い関係のある学会です。この機会に本会の魚食普及
活動宣伝を行うことになりました。また、学会期間中は「脳と心と体にやさしいあぶらを知る」のテーマで、無
料の市民公開講座も開催されます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_03.pdf
4.東京海洋大学「魚食文化論」~日本の魚食の現状と課題~(2)
今年4月から東京海洋大学で新しい講座「魚食文化論」が新1年生を対象に始まっています。5回を本会で受け持
つことになり、本会職員及び関係者の方々のご協力を得て学生に講義を行ってきました。今回は前月号の続きを
ご紹介いたします。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_04.pdf
5.「第9回 フード・アクション・ニッポン アワード2017」 全国の自慢の産品募集中!
「フード・アクション・ニッポン アワード」とは、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者や団体等の優
れた取り組みを表彰し、全国に発信することにより、それぞれの取り組みをさらに促進することを目的として
2009年に創設された表彰制度です。全国展開する大手百貨店、流通、外食事業者等が“今一番食べて欲しい、お
いしい日本の逸品”を選定し、消費者に届けます。全国の皆様からの自慢の産品をお待ちしております。応募条
件等の詳細情報は下記をご覧ください。
リンク先:http://syokuryo.jp/award/
6.夏休みは水族館へ出かけよう!~おすすめの水族館~
全国各地の水族館では夏休みに様々なイベントを行っています。夏休みの自由研究のテーマ探しとしても水族館
は非常におすすめです。そこで8月にイベントを行っている関東近県の水族館をまとめてみました。紹介してい
るのはほんの一部です。この夏は皆さんの住んでいるお近くの水族館へぜひ足を運んでみてください。詳細は下
記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_05.pdf
7.「小学校おさかな学習会」に対する子供たちの反応
今年は9つの小学校で小学校おさかな学習会を行う予定で、その内7つへの訪問を終えました。学習会を行う際に
考えている点と子供たちの様子を報告します。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_06.pdf
※西川先生のもっとお魚を食べよう第4話は夏休みのため休載します。
◆イベント情報
1.2017年8月23日(水)~8月25日(金)「第19回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー(東京
ビッグサイト 東7・8ホール)」:http://www.exhibitiontech.com/seafood/
2.2017年8月24日(木)~8月26日(土)「国際オーガニックEXPO 2017(パシフィコ横浜)」:
https://organic-expo.jp/index.php
3.2017年8月29日(火)~8月31日(木)「外食ビジネスウィーク 2017(東京ビッグサイト)」:http://www.
gaishokubusiness.jp/
4.2017年9月13日(水)~9月15日(金)「フードシステムソリューション(F-SYS)2017(東京ビッグサイト
東ホール)」:http://www.f-sys.info/f-sys/
おさかな食べようMail magazine第67号(平成29年8月16日)
―――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。
東京は8月に入り、毎日雨が降るなど、相変わらず大気の状態が不安定な日が続いていますが、みなさんのとこ
ろはいかがでしょうか。
すでに農作物の生育も影響が出ているようで、価格も高騰しているようです。
寒暖の差が激しい今日この頃ですので、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。
◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.第19 回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーにおいて「学校給食向け水産食材」コーナー設
置、「親子おさかな学習会」を開催します
2.魚食シンポジウム参加募集中!「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」
3.日本脂質栄養学会第26回大会 魚食普及活動の宣伝及び市民公開講座(無料)が開催されます
4.東京海洋大学「魚食文化論」~日本の魚食の現状と課題~(2)
5.「第9回 フード・アクション・ニッポン アワード2017」 全国の自慢の産品募集中!
6.夏休みは水族館へ出かけよう!~おすすめの水族館~
7.「小学校おさかな学習会」に対する子供たちの反応
◆イベント情報
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.第19 回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーにおいて「学校給食向け水産食材」コーナー設
置、「親子おさかな学習会」を開催します
夏の東京シーフードショーが目の前に迫ってきました。水産業界全体で取り組む一大イベントですが、魚食普及
関係でも、今年で5回目となる「親子おさかな学習会」を開催し、「学校給食向け水産食材」コーナーを設置し
て盛り上げていきます。シーフードショーホームページから参加登録できます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_01.pdf
2.魚食シンポジウム参加募集中!「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」
SAKANA &JAPAN PROJECT推進協議会(産経新聞社、全国漁業協同組合連合会、大日本水産会で構成)主催のシン
ポジウム「もっと魚を食べよう!~日本の魚食の今とこれから~」が、9月20日(水)に東京イイノホールで開催
されます。服部栄養専門学校理事長の服部幸應氏の基調講演に続いて、全漁連の長屋専務、大日本水産会の重専
務、食育専門家の浜田峰子氏などがパネルディスカッションで魚食を盛り上げる話し合いをします。魚食を進め
る色々なヒントがきっと出てくるこのシンポジウムにぜひご参加下さい。
ご案内:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_02.pdf
SAKANA & JAPAN HP:https://37sakana.jp/symposium/
3.日本脂質栄養学会第26回大会 魚食普及活動の宣伝及び市民公開講座(無料)が開催されます
日本脂質栄養学会をご存知でしょうか?この学会は「魚を食べると頭が良くなる」の本を書かれた鈴木平光先生
が以前理事長を務められるなど、水産業界・魚食普及にも深い関係のある学会です。この機会に本会の魚食普及
活動宣伝を行うことになりました。また、学会期間中は「脳と心と体にやさしいあぶらを知る」のテーマで、無
料の市民公開講座も開催されます。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_03.pdf
4.東京海洋大学「魚食文化論」~日本の魚食の現状と課題~(2)
今年4月から東京海洋大学で新しい講座「魚食文化論」が新1年生を対象に始まっています。5回を本会で受け持
つことになり、本会職員及び関係者の方々のご協力を得て学生に講義を行ってきました。今回は前月号の続きを
ご紹介いたします。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_04.pdf
5.「第9回 フード・アクション・ニッポン アワード2017」 全国の自慢の産品募集中!
「フード・アクション・ニッポン アワード」とは、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者や団体等の優
れた取り組みを表彰し、全国に発信することにより、それぞれの取り組みをさらに促進することを目的として
2009年に創設された表彰制度です。全国展開する大手百貨店、流通、外食事業者等が“今一番食べて欲しい、お
いしい日本の逸品”を選定し、消費者に届けます。全国の皆様からの自慢の産品をお待ちしております。応募条
件等の詳細情報は下記をご覧ください。
リンク先:http://syokuryo.jp/award/
6.夏休みは水族館へ出かけよう!~おすすめの水族館~
全国各地の水族館では夏休みに様々なイベントを行っています。夏休みの自由研究のテーマ探しとしても水族館
は非常におすすめです。そこで8月にイベントを行っている関東近県の水族館をまとめてみました。紹介してい
るのはほんの一部です。この夏は皆さんの住んでいるお近くの水族館へぜひ足を運んでみてください。詳細は下
記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_05.pdf
7.「小学校おさかな学習会」に対する子供たちの反応
今年は9つの小学校で小学校おさかな学習会を行う予定で、その内7つへの訪問を終えました。学習会を行う際に
考えている点と子供たちの様子を報告します。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2017/20170816_06.pdf
※西川先生のもっとお魚を食べよう第4話は夏休みのため休載します。
◆イベント情報
1.2017年8月23日(水)~8月25日(金)「第19回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー(東京
ビッグサイト 東7・8ホール)」:http://www.exhibitiontech.com/seafood/
2.2017年8月24日(木)~8月26日(土)「国際オーガニックEXPO 2017(パシフィコ横浜)」:
https://organic-expo.jp/index.php
3.2017年8月29日(火)~8月31日(木)「外食ビジネスウィーク 2017(東京ビッグサイト)」:http://www.
gaishokubusiness.jp/
4.2017年9月13日(水)~9月15日(金)「フードシステムソリューション(F-SYS)2017(東京ビッグサイト
東ホール)」:http://www.f-sys.info/f-sys/
***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************