――――――――――――――――――――――――――――――
おさかな食べようMail magazine第45号(平成27年10月23日)
――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です!
朝夕、だいぶ冷え込んできましたが、みなさまのところはいかがでしょうか。
本メルマガでもご紹介しました「ミラノ万博」も、今月末で閉会となります。当初から日本館は大人気で、開幕時は90分待ちなど各国パビリオンの中でも大人気でしたが、今週掲載された情報によると、長い時には8時間待ちにもなるとのことで、イタリアのメディアは「最も人気のある展示館で、入場は『かなわぬ夢』だ」などと報じられているとのことです。
日本でも今月末閉会とのことで、新宿京王百貨店にて「ミラノ万博フェア」が開催されているとともに、25日(日)には京王百貨店内の銀座立田野にて、「世界に誇る和食セミナー」が開催されるようです。
このように、国内外で日本の水産物をはじめ、食材が広がっていくといいですね!
それでは、今月のメールマガジンを配信いたします。
◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.「DHA科学の国際シンポジウム」が行われます。【再周知】
2.小針中学校でおさかな学習会を行いました。
3.「いわし料理の会」に参加。
4.マルハニチロ株式会社の魚食普及専用ページ開設。
5.第9回御菜浦・三番瀬ふなばし港まつりに参加してきました。
6.函館でイカマイスターを開催します。
7.NHKふるさとの食にっぽんの食 東京フェスティバルが開催されます。
8.こども豊かな海づくり教室を開催!。
9.第9回イカマイスター開催を開催します。
◆イベント情報
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
1.「DHA科学の国際シンポジウム」が行われます。【再周知】
先月号のメルマガでもお伝えしましたが、11月7日(土)に東京で「DHA科学の国際シンポジウム」が行われます。今回は新しいポスターができあがりましたので皆様にお知らせいたします。お席に余裕がございますので是非ご参加ください。参加は無料です。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_01.pdf
2.小針中学校でおさかな学習会を行いました。
本会魚食普及推進センターではあまり(ほとんど)行わない中学校でのおさかな学習会を10月16日に埼玉県伊奈町立小針中学校で開催しました。全国学校栄養士協議会に提案していた「親子おさかな学習会」が中学校までを対象にしており、小針中学校の栄養教諭さんから申込みがあったものです。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_02.pdf
3.「いわし料理の会」に参加。
一般社団法人いわし普及協会主催の「いわし料理の会」が10月2日に都内デパート内のダイニングを使用し開催されました。今回で26回目となり魚食普及のイベントとしてなくてはならない会となっています。
8月に交代となった新しい水産庁長官も出席されご挨拶されていました。ご高齢の相沢会長の出席はありませんでしたが、奥様の司葉子さんのお元気な姿を拝見する事が出来、会長に代わり参加者の皆さんにご挨拶をされていました。
当日の料理は、いわしの刺身、つみれ汁、いわしの生姜煮といった、いわし本来の料理だけでなく和風、中華、洋風料理も取り揃えられており、参加者は食事をしながら、和やかに歓談していました。司葉子さんと記念写真を取る参加者もおり、気軽に写真撮影に応じていました。
4.マルハニチロ株式会社の魚食普及専用ページ開設。
マルハニチロ㈱は魚食普及に特化したホームページを開設しました。
「お弁当教室」「レシピ紹介」「活動報告」「目からウロコ情報」そして「リンク」とこれからの展開が楽しみです。「リンク」には本会も入っています。詳細は下記をご覧ください。
マルハニチロ㈱HP「魚食べたら福来たる」:http://eat-fish-maruha-nichiro.jp/
5.第9回御菜浦・三番瀬ふなばし港まつりに参加してきました。
三連休初日の10月10日(土)に千葉県船橋市の船橋港親水公園を会場に第9回御菜浦・三番瀬ふなばし港まつりが開催されました。江戸時代、船橋三番瀬で獲れた魚介類は、徳川家に献上され、船橋周辺の海は「御菜浦(おさいうら)」と呼ばれた、豊富な漁場だったそうです。第一会場の親水公園では、東京湾で獲れた魚に自由に触れるコーナーや生きたエイなどに触れるタッチプールや観察用水槽も設置され、子どもたちの関心を引いていました。年1回のみなとまつりですが年々賑やかになって来ています。東京湾で獲れる水産物を味わえるお祭りです。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_03.pdf
6.函館でイカマイスターを開催します。
函館国際水産・海洋都市推進機構では、第9回函館イカマイスターの養成講習会と認定試験を開催いたします。養成講習会を11月21日~23日の三日間、認定試験を12月6日に行います。ご興味のある方は受験してみてはいかがでしょうか。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_04.pdf
7.NHKふるさとの食にっぽんの食 東京フェスティバルが開催されます。
10月31日(土)・11月1日(日)の二日間、「NHKふるさとの食日本の食東京フェスティバルが開催されます。毎年、渋谷のNHK放送センターで行われ、大日本水産会もブースを出展してパンフレットの配布を行ったりと水産物のPRに努めています。水産だけでなく農業に関するブースもたくさん出ていますので是非足を運んでみてください。参加は無料です。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_05.pdf
8.こども豊かな海づくり教室を開催!。
11月3日(火)、海とのふれあいセンター(横浜市)において「こども豊かな海づくり教室」が開催されます。(公社)全国豊かな海づくり推進協会が主催しており、当日は海や魚についてのお話や、実際にお魚に触れるタッチングプール、その他様々な体験が行われます。親子でぜひご参加ください。詳細は下記をご覧ください。
リンク先:http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2015/10/1021_06.pdf
9.第9回イカマイスター開催を開催します。
函館国際水産・海洋都市推進機構では、第9回函館イカマイスターの養成講習会と認定試験を開催いたします。函館の代表的な水産物であり、「市の魚」にも指定されているイカについて、その生産・流通・加工・販売・調理法について熟知する「函館イカマイスター」を養成し認定することにより、食育における魚食を普及するとともに、地域ブランドの強化とPRに努め、生産・流通から消費まで正しいイカの理解と消費を促進し、函館の水産業、流通加工業、魚介類小売業および観光業の活性化と地域の振興に貢献しようというものです。(引用:(一財)函館国際水産・海洋都市推進機構HP)
おさかなマイスターはご存知の皆さんも多いかもしれませんが、この検定は「イカ」に特化
した検定となっています。全般的な知識も大事ですが、ひとつの事について知識を極めるの
もいいかもしれませんね。
◆イベント情報
1.2015/10/26「食の商談会in北九州(リーガロイヤルホテル小倉)」
リンク先:http://www.kitakyushucci.or.jp/topics/001054
2.2015/10/27「海外ビジネスEXPO 2015(秋葉原UDX)」
リンク先:https://www.digima-japan.com/expo2015/
3.2015/10/27~2015/10/29「第2回 九州うどん・そば産業展([九州]外食ビジネスウィーク 2015)」
リンク先:http://kyushu-gaisyokubusiness.jp/
4.2015/11/11「JFフードサービスバイヤーズ商談会2015(TOCビル・五反田 13階)」
リンク先:http://www.jfnet.or.jp/contents/pages/6_list_detail.html
***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************