JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室
――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine 第34号(平成26年11月18日)

――――――――――――――――――――――――――――

◆今月の目次
◆ネットワーク事務局からのお知らせ
◆会員からのお知らせ
◆イベント情報

◆ネットワーク事務局からのお知らせ


1.「学校給食」をテーマに魚食普及シンポジウムを開催しました。
平成26年度第1回国産水産物流通促進事業のシンポジウムを11月7日に東京海洋大学白鷹館多目的ホールで行いました。テーマは「地産地消と学校給食~地場(国産)水産物を学校給食へ~」です。「学校給食」は魚食普及活動の中でも重要な分野であり、このテーマは昨年度に引き続きの開催となりました。前回のパネラーは流通・ユーザー側の方が主体でしたが、今回は生産者・販売者が多く、子供たちに地域の食をどのように伝えるか、国産の食品を大切にすることで故郷をいつくしむ気持ちを育むことの重要性などが語られました。終了後は各地の給食食材を“さかな“に参加者、パネラーが親しく懇親を深めました。詳しくはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_01.pdf)をご覧ください。

2.「Fish-1グランプリ 2014 in 築地市場まつり」開催。
今年で2回目になる「Fish-1グランプリ」」は11月2日築地市場祭りと合わせ開催されました。全体で10万人の人出と言われる中、地域を元気にする「国産魚ファストフィッシュ商品コンテスト」や、漁師自慢の魚「プライドフィッシュ料理コンテスト」では、斬新なアイデアの商品や料理が出され、用意された試食品各アイテム600食は“完売”となり大いに盛り上がりました。ステージでは次世代を担う高校生たちの開発した商品や魚食普及活動も発表され若々しくユニークな活動が報告され、頼もしく感じました。写真はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_02.pdf)をご覧ください。

3.「小学校おさかな学習会」を行いました。
10月30日に横浜市立浦島小学校で「小学校おさかな学習会」を行いました。浦島小学校では当日までに各学年で、「海とおさかな」をテーマにした「絵画制作」を行っていただき、当日は各学年ごとに表彰状を授与しました。作品は体育館に貼り出されました。今回は生きた魚に触る「タッチプール」と「漁業体験(カツオの一本釣り、投網)」を同じ一時限にまとめ、お魚に触ると同時に希望する子供たちになるべく多く「投網」や「一本釣り」を体験してもらうようにしました。全体の写真はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_03.pdf)をご覧ください。

4.NHK「ふるさとの食、にっぽんの食 東京フェスティバル」に参加しました。
11月1日~2日の2日間、NHK放送センター正面玄関前広場で開催された平成26年度東京フェスティバルに参加しました。本会は秋(東京)と春(全国)に開催される「ふるさとの食、にっぽんの食 フェスティバル」の実行委員になっています。「お魚便利帳」や「おさかな食べようネットワーク読本」他など宣伝パンフレットの配布や、大型スクリーンと音響設備による水産業関係の動画上映で漁業・水産業・お魚に親しんでもらえるようにしました。あいにく11月1日は台風の影響で雨となり参加者もまばらでしたが、翌2日は晴れ上がり2日間で5万人弱の人出がありました。写真はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_04.pdf)をご覧ください。

5.各地のおさかな関係“ゆるキャラ”を教えてください!!
本会では月刊誌「水産界」やメルマガで各地の水産関係の「ゆるキャラ」を紹介していく予定です。写真と名称(愛称)、誕生年(月日)、名前や誕生した由来、発案者や製作者の思い、所属(団体名、会社名)などをお知らせください。送り先・問合わせ先は 大日本水産会「水産界」編集部(宮治)又は魚食普及推進センター(川越)まで。E-mailはmiyaji@suisankai.or.jp又はosakana@suisankai.or.jp です。メールの場合写真が重すぎる(10メガバイト以上)と受付けないことがありますのでご注意ください。どちらに送って頂いても、応募情報は共有いたします。

6. 割引セールのご案内。
農文協の“『地域食材大百科全15巻』完結セールのご案内“がありました。別添専用注文書で申し込んだ場合、1割引きになるというものです。詳細は別添にてご確認ください。農山漁村文化協会 http://shop.ruralnet.or.jp  チラシはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_06.pdf)をご覧ください。


◆会員からのお知らせ
1.多目的施設の愛称を募集します。=山陰旋網漁協からお知らせ

現在、境港水産物直売センター敷地内に多目的施設の建設を進めています。この施設は、平成27年1月中旬のオープンを予定しており、完成後に地元の皆様及び観光客の皆様から愛され、親しみをもっていただけるよう、愛称募集を行うことにいたしました。詳しくはこちらの募集要項をこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/11/1118_05.pdf)をご覧ください。


◆イベント情報
1.11月20日(木)「食の商談会「天下の台所」」(大阪産業創造館 3F マーケットプラザ/4F イベントホール):http://www.sansokan.jp/events/
2.11月20日(木)~22日(土)「オーガニックEXPO 2014 - together with BIOFACH JAPAN」(東京ビッグサイト東4ホール):http://organic-expo.jp/
3.12月4日(木)~6日(土)「ヘルス&スポーツフードEXPO 2014」(東京ビッグサイト 西ホール):http://www.hfs-expo.com/
4.12月11日(木)~13日(土)「エコプロダクツ2014」(東京ビッグサイト東1~6ホール):http://eco-pro.com/2014/

***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。