JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

――――――――――――――――――――――――――――

おさかな食べようMail magazine 31号(平成26818日)

――――――――――――――――――――――――――――

 

みなさん、こんにちは。おさかな食べようネットワーク事務局です。

 

お盆休みも終わり、往復の通勤電車がいつもの混雑に戻った東京ですが、みなさんのところはいかがでしょうか。

 

まだまだ残暑厳しい今日この頃ですが、くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。

 

それでは、今月のメールマガジンを配信いたします!

 

 

◆今月の目次

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.小学校「おさかな学習会」開催*横浜市立西が岡小学校

2.「しが学校支援メニューフェアー」に参加

3.「夏休み特別企画 理科実験授業」が開催されました:マルハニチロ㈱本社

4.プライドフィッシュPR試食会開催

5.「プレミアお魚料理教室」が行われました:東京魚商業協同組合青年部連合会

6.いよいよシーフードショーです

7.2015年イタリア「ミラノ万博」日本館イベント広場参加者の決定

8.夏休み中の各地の魚食普及活動をお知らせください

 

◆イベント情報

 

 

◆ネットワーク事務局からのお知らせ

1.小学校「おさかな学習会」開催*横浜市立西が岡小学校

今年度初めての、小学校「おさかな学習会」が714日横浜市立西が岡小学校で行われました。本格的な夏を迎える直前で、30度超えの気温のなか「タッチプール」の生きた魚の「ヘタリ」が心配されましたが、何とか最後まで持たせることが出来ました。詳しくはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/08/0818_01.pdf)をご覧ください。

 

2.「しが学校支援メニューフェアー」に参加

魚食普及推進センターでは、滋賀県教育委員会主催の「しが学校支援メニューフェアー」に初めて参加しました。これは出前授業・体験学習を求める学校側と学校教育で伝えたい専門的な知識や技能を持つ企業・団体が一堂に会し、マッチングを行うものです。当日は200名以上の教職員が参加し、50以上の企業・団体がブースを出展し詳しい説明を行いました。このような学校と会社・団体を結びつけるマッチングサイトは文部科学省の「虹の架け橋(『子どもと社会の架け橋となるポータルサイト』http://www.kakehashi.mext.go.jp)がありますが、より現場に近い県や市の段階でのこのようなマッチングの機会を活用し今後とも当会の魚食普及活動を学校側に知らせていく活動を続けていきます。

詳細はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/08/0818_02.pdf)をご覧ください。

 

3.「夏休み特別企画 理科実験授業」が開催されました:マルハニチロ㈱本社

先月号でお知らせしたマルハニチロ株式会社の「理科実験授業」~サケの誕生物語と生命の設計図のひみつ~が86日マルハニチロ豊洲本社にて開催されました。クイズを交えながら、卵や成魚の観察を行ったあと、サケの白子からのDNA抽出実験になると、小学生たちは白子を磨り潰したり薬品を加えたり、マルハニチロ中央研究所の方々の手伝いを受けながら真剣に取り組んでいました。最後の薬品を加えてかき混ぜると、瓶の中は白く濁り粘り気のあるDNAが抽出されました。帰りに「サケ博士」のバッチやお土産をもらい、充実した1時間を過ごしました。写真はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/08/0818_03.pdf)をご覧ください。

 

4.プライドフィッシュPR試食会開催

87日、東京ミッドタウンでJF全漁連が行うプライドフィッシュのPR試食会が行われました。112日にはFish1グランプリのコンテストが築地で開催されます。詳細はこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/08/0818_04.pdf)をご覧ください。

 

5.「プレミアお魚料理教室」が行われました:東京魚商業協同組合青年部連合会

台風11号の影響が心配される中、魚(とと)の日である810日、築地場外の東京魚商組合の調理室において、「プレミアお魚教室」が行われました。19名の参加者が「一段上のプロの技」を学びました。詳しくはこちら(http://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2014/08/0818_05.pdf)をご覧ください。

 

6.いよいよシーフードショーです

いよいよ今週20日より第16回ジャパン・インターナショナル・シーフードショーが開催されます。今年は過去最高の最大の1030コマに730社が出展します。ワールド寿司カップジャパンも同時開催され寿司職人の技術を競います。魚食普及関係でも下記企画を実施しますので、皆様ぜひお越しください。ホームページ(http://www.exhibitiontech.com/seafood/tokyo_gaiyou.html)から事前登録をすると入場がスムースです。

<<<魚食普及関係企画>>>

820日(水)親子おさかな学習会 (13:00~)

821日(木)栄養士を目指す学生のための学術セミナー(10:3012:00

     親子おさかな学習会 (13:00~)

822日(金)プロが教える実用・簡単料理教室(10:3012:00

 

7.2015年イタリア「ミラノ万博」日本館イベント広場参加者の決定

イベント広場は、食関連産業や食による町おこしに取り組んでいる自治体等の地域関係者、様々な食に関する取り組みを行っている団体等に、日本館内に設置されるステージを活用して、それぞれ独自のイベントを実施していただくものです。広場は日本館の2階に位置しており、本格日本食レストランとフードコートに隣接しています。レストランの利用客や日本館の展示を見終えた人々など、多数の来場者による観覧が期待されます。参加者はこちら(http://www.expo2015.jp/about/eventarea/)をご覧ください。

 

8.夏休み中の各地の魚食普及活動をお知らせください

夏休みも残り少なくなってきましたが、「おさかな食べようネットワーク」会員の皆様も、夏休み中に様々な「魚食普及活動」されたのではないでしょうか。来月号以降で各地の活動の紹介をしていきたいと思います。皆様からの情報提供を是非お願いいたします。

 

 

◆イベント情報

1.820日(水)~22日(金)第16回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー(東京ビッグサイト東5・6ホール):http://www.exhibitiontech.com/seafood/

2.820日(水)~22日(金)第61回日本栄養改善学会学術総会(パシフィコ横浜):http://www2.convention.co.jp/kaizen61/

3.823日(土)第3回日本栄養学教育学会学術総会(神奈川県立保健福祉大学):http://www.dobun.co.jp/JANE/general_meeting.html

4.93日(水)~5日(金)第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014(東京ビッグサイト):第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014

5.93日(水)~5日(金)JASIAS2014(分析展2014(第52回)/科学機器展2014(第36回))幕張メッセ国際展示場:http://www.jasis.jp/2014/index.html


***************************************************
おさかな食べようネットワーク 事務局
(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)
Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337
・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp
・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp
***************************************************

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。