JAPAN FISHERIES ASSOCIATION

おさかな食べようネットワーク図書室

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おさかな食べようMail magazine 第2号(平成24年3月15日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おさかな食べようネットワーク 会員のみなさまへ

 

こんにちわ!おさかな食べようネットワークの事務局です。

 

ネットワークを立ち上げ、2回目のメルマガ配信となりますが、多くのみなさまからネットワークご入会申し込みをいただき、現在の会員数は、130の個人・法人・団体等にご登録いただいております。

 

今回も会員のみなさまからいただいた情報をはじめ、様々な会員のみなさまに有益な情報をお届けします!

 

◆ 今号の目次 ◆

【ネットワーク事務局からのお知らせ】

 ・分野別ネットワーク登録会員数

 ・総務省統計局『家計調査報告』を公表~魚介類と肉類の消費支出について~

 ・ノルウェー大使館HPへのアクセス

 ・「おさかな食べようネットワーク」シンポジウム開催計画

【会員のみなさまからの情報提供】

 ・大分県立海洋科学高等学校様からの取組み報告

【イベント情報】

 

■ ネットワーク事務局からのお知らせ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○分野別ネットワーク登録会員数

おさかな食べようネットワーク登録会員数です。3月13日現在130の個人、法人、団体等に登録を頂いております(詳細は別添のとおりです)。今後ネットワーク内相互の意見交流が楽しみです。登録ありがとうございます。色々な意見、トピックスをお待ち致しております。

 

○総務省統計局『家計調査報告』を公表~魚介類と肉類の消費支出について~

総務省統計局は3月2日家計調査報告(平成24年1月分速報、二人以上の世帯)を公表しました。消費支出は前年同月比実質2.3%減少。全国平均では魚介類が4.3%減少、肉類は1.4%増加。肉類に比較して、魚介類支出は地域差が顕著。詳細はこちら(http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm)を参照ください(参考グラフは別添のとおりです)。私たちネットワークの目的である「魚食普及推進」の取組みのさらなる必要性を感じるデータとなっています。

 

○ノルウェー大使館HPへのアクセス

先進的水産業国として評価が高いノルウエー王国大使館ホームページにアクセスして見ませんか。

アクセスは簡単「ノルウエー王国大使館」と入力、検索してください。そして、右欄の「日本の中のノルウエー」をクリック、ニュースレター欄で「ノルウエーデータ」にアクセスすれば、ノルウエー王国の概略情報が、あいにく翻訳はありませんが、sheries.no – the official Norwegian site」では、ノルウエー漁業情報を垣間見

ることが出来ます。その他情報も沢山あります。ホームページは、http://www.norway.or.jp/Embassy/

 

 

○「おさかな食べようネットワーク」シンポジウム開催計画

昨年10月18日、"ネットワークを設立しよう"として多くの方々のご協力を頂き、シンポジウムを開催致しました。

お陰さまで多くの方々に会員登録をして頂き、まずは意見交流の場として、コミュニケーションネットワークを立上げ、2月15日メルマガ第1号を発信致しました。今回がその2号となります。いずれも試験発信ですが、今後充実させるためにも、みなさんと意見交流をさせて頂きたいと考えております。今回シンポジウムでは、肉類に比較して、色々とハンデイーキャップを指摘されている魚類ですが、「なぜ、魚を食べなければいけないのか」という基本的な食の科学部分について、勉強したいと思っております。

したがいまして、今回のシンポジウムは脂質栄養を研究されている方々の団体である日本脂質栄養学会と共同で開催させて頂き、多くの方々の今後の魚食普及推進の参考にして頂ければと思います。日時、場所は以下の予定ですが、詳細については次号でお知らせさせて頂きます。

 

開催日時:平成24年6月29日(金)13:30より(開始時刻は変更の可能性もあります)

場   所:三会堂ビル9F 石垣記念ホール

 

■ 会員のみなさまからの情報提供

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○大分県立海洋科学高等学校様からの取組み報告

大分県立海洋科学高等学校では、地域に密着した様々な活動をされています。みなさんもご存じの「関あじ・関さば」で有名な大分県漁協佐賀関支店と連携し料理教室を開催。有名な関さばを新鮮なまま刺身で食べられることもあって大好評だったとのことです。

また、県産イボダイ(地方名アメタ)を生徒が授業で考案した味付けで竜田揚げしたものも県漁協女性部の方に好評だったそうで、その様子は当日夕方の地元ニュースにも報道されたそうです。

その他、様々なユニークな取組みもされておりますので、詳しくはこちら(http://kou.oita-ed.jp/kaiyoukagaku/index.html)をご覧ください。

 

■ イベント情報

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最近のイベントはデザート・スイーツやワイン、麺類など、業界だけでなく消費者の方も楽しめそうなイベントが多くなりましたね!お時間がある際にでも、ぜひ、足をお運びください。

 

○3月15日(木):フードバンク研修会(シンポジウム)&懇親会(http://www.2hj.org/index.php/events_j

 

○3月15日(木):東アジア食品産業展開支援事業成果報告会(http://www.shokusan-sien.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=273

 

○3月16日(金)~18日(日):JAPANドラッグストアショー(http://drugstoreshow2012.jp/

 

○3月19日(月)~23日(金):安全で健やかな食生活を送るために~消費・安全局の取組(http://www.maff.go.jp/j/heya/tenzi/index.html

○3月23日(金)~25日(日):第22回2012日本フラワー&ガーデンショウ(http://www.kateiengei.or.jp/show/index.html

 

○4月4日(水)~6日(金):第15回ファベックス2012(http://fabex.jp/2012/index.html

 

○4月4日(水)~6日(金):第9回デザート・スイーツ&ドリンク展(http://fabex.jp/2012/outline/dessert.html

 

○4月4日(水)~6日(金):2012食肉産業展(http://www.shokuniku-sangyoten.jp/

 

○4月4日(水)~6日(金):第2回米粉産業展(http://fabex.jp/2012/outline/komeko.html

 

○4月4日(水)~6日(金):第3回ワイン&グルメジャパン2012(http://www.koelnmesse.jp/wgj/

 

○4月4日(水)~6日(金):2012麺産業展(http://www.mensanten.com/

 

***************************************************

おさかな食べようネットワーク 事務局

(社団法人大日本水産会 魚食普及推進センター内)

〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13(三会堂ビル8階)

Tel:03-3585-6684 Fax:03-3582-2337

・事務局へのご連絡はこちらへ:info@osakanatabeyo.jp

・事務局からの情報配信はこちら:nw-mmagagine@osakanatabeyo.jp

***************************************************

<strong>くろべ8周年創業祭(速報)</strong> (PDF 1MB) ネットワーク登録会員数(3月13日現在)
<strong>くろべ8周年創業祭(速報)</strong> (PDF 1MB) 総務省統計局家計調査公表資料

Acrobat Readerをお持ちでない方へ

アドビリーダー推奨

メルマガからのリンクや議事録ファイルは、PDFファイルの場合があります。 PDFを閲覧する為のAcrobat Readerをお持ちでない方は上のバナーをクリックしてインストールしてください。